2014年 7月 08日
Hawaii Mahalo!
前回に引き続きハワイで。
泊まった部屋からの眺め。ハワイに精通する、新婦のご両親が手配して下さった部屋。しびれます。
さて、今回は結婚式もあり短い滞在でしたが、ガイドさんに案内していただいたり、レンタカーを借りたりして
ワイキキからも少し足をのばしてみました。
ダイアモンド・ヘッド・ビーチパーク辺りよりの眺め。ハワイ随一の高級住宅地が見える。
ここからも素晴らし眺めでしたが、邸宅からは、いったい、どんな眺めが開けているんでしょうか?

今回訪れた中で一番綺麗だったビーチ(ワイマナロ・ビーチ)。甥っ子も思わず見とれて身動き出来ず。
海の無いところから来て、ハワイの美しい海を見て、何を感じたのだろうか。聞かなかったな。
ヌウアヌ・パリ展望台からの眺め。ハワイは青い海のイメージが強いけど、断崖絶壁も結構ある。
そういえば映画「ジュラシック・パーク」のロケもハワイでしたね。
サイミンとハンバーガーのセット。「えっ?」て感じですけど、結構いけます。
日本でも、そばとカツ丼の定食とかあるけど、そんなとこですか。
サイミンもあっさりしてるし、ハンバーガーも、ガッツリ感がなく日本人好みかと。
ワヒアヒの町(日系人が多い)にある日系人のお店だったからかもしれません。
素朴で美味しかった。
そして、「バース・ストーン」へ。
かつてこの地区の酋長とその妻が産屋を建て、産まれた息子が大酋長になったことから、
王族の女性がここで子供を産むようになったそう。
すっごい、ひらけています。
そして岩石には感謝のしるしか、レイがささげてありました。
産屋のあった岩石群からの眺め。
遮るものは、何もない。
これは、大人物が産まれるだろう。
パワースポットというと、もっと凝縮された場所のイメージがあるけれど、ここは全く逆。解き放たれる感じ。
母胎という小さな世界から、この広い世界に「どうだ!」と
生まれでてくるには、絶好の場なんだろうな。
ハワイに来る前に知人に「ハワイは、治癒力があって、体の悪い人は治るんだよ。」と聞いてました。
“またまた〜、冗談でしょ”と思ってましたが、ごめんなさい、本当でした。
足が悪く、杖をついて歩いていた母でしたが、ハワイに来て2,3日もしたら
杖をほっぽり出してスタスタと歩いてました。
スゴいねハワイ。
すっかり身も心も癒してくれた、
Hawaii Mahalo!!
また来たい。
夜景もなななか素敵。
(Canon Eos 5D MarkⅢ、EF 24~105mm f4 L ISにて撮影)

さて、今回は結婚式もあり短い滞在でしたが、ガイドさんに案内していただいたり、レンタカーを借りたりして
ワイキキからも少し足をのばしてみました。

ここからも素晴らし眺めでしたが、邸宅からは、いったい、どんな眺めが開けているんでしょうか?

まん丸の虹。初めて見ました。

海の無いところから来て、ハワイの美しい海を見て、何を感じたのだろうか。聞かなかったな。

そういえば映画「ジュラシック・パーク」のロケもハワイでしたね。

日本でも、そばとカツ丼の定食とかあるけど、そんなとこですか。
サイミンもあっさりしてるし、ハンバーガーも、ガッツリ感がなく日本人好みかと。
ワヒアヒの町(日系人が多い)にある日系人のお店だったからかもしれません。
素朴で美味しかった。
そして、「バース・ストーン」へ。
かつてこの地区の酋長とその妻が産屋を建て、産まれた息子が大酋長になったことから、
王族の女性がここで子供を産むようになったそう。



遮るものは、何もない。
これは、大人物が産まれるだろう。
パワースポットというと、もっと凝縮された場所のイメージがあるけれど、ここは全く逆。解き放たれる感じ。
母胎という小さな世界から、この広い世界に「どうだ!」と
生まれでてくるには、絶好の場なんだろうな。
ハワイに来る前に知人に「ハワイは、治癒力があって、体の悪い人は治るんだよ。」と聞いてました。
“またまた〜、冗談でしょ”と思ってましたが、ごめんなさい、本当でした。
足が悪く、杖をついて歩いていた母でしたが、ハワイに来て2,3日もしたら
杖をほっぽり出してスタスタと歩いてました。
スゴいねハワイ。
すっかり身も心も癒してくれた、
Hawaii Mahalo!!
また来たい。

(Canon Eos 5D MarkⅢ、EF 24~105mm f4 L ISにて撮影)