2013年 9月 08日
9月2日に開業しました。
個人事務所として、ホームページの名称と同じ「Brian Sawazaki Photography」を屋号として
9月2日に開業しました。
この日は母の誕生日。また一粒万倍日で開業日として縁起が良い。
そう言った事で、この良き日を選びました。
今までやってきた、本の仕事は、大好きな仕事。
これからはそれに加えて、写真や動画で企業や個人事業主の方のプロモーションのお手伝いを
Webや紙媒体で行う仕事にも広げて行こうと思っています。
また、自分が今、写真を撮る仕事に携わっている意味を考えて、作品も撮っていきます。
そんな思いを込めて、開業しました。
宜しくお願い致します。
余談ですが、屋号にある「Brian」は、もうかれこれ20年近く前、イギリスの知人に付けられた名前。
初対面の時にいきなり「Brian!」と呼ばれました。
理由を尋ねると、「何となく」。そうゆう雰囲気なのでしょう。よくわからないけど。
それ以来、使っています。そう、彼女は私の「ゴッドマザー」。
さて、ささやかながら、とっておきのワインを開けて祝い!
最近評価が高く気になっていた、シャンパーニュ「アグラパール」の「7 クリュ・ブリュット NV」と
ニュージーランドの優良な造り手、「マーティンボロー・ヴィンヤード」の「ピノ・ノワール」です。
「アグラバール」は届いてから1月半経っているから大丈夫かと思っていたけど、ちょっと落ち着いていない感じ。もう少し寝かせてやれば良かった。
「マーティンボロー・ヴィンヤード」はとても綺麗な酒質。好みだなぁ。
まだ瑞々しい果実味を残しつつ、ちょっと熟成感も出て来た感じ。
おつまみの3点。
イチジクと生ハムの前菜、鶏とレバーとキノコのテリーヌ、カプレーゼ。ウチの定番になってきました。
カプレーゼは週に何回食べているんだろ。好きです。
ちなみに、今好みのモッツァレラはタカナシ乳業の「北海道モッツァレラ」。
他にオススメがあれば教えて下さい。
さあ、これからも頑張らねばならんぞ。
ところで、7年後、東京オリンピック決まりましたね。
これを契機に景気だけでなく福島のことも上手く進展してほしいです。
しかし、地震は大丈夫なのかねぇ。
(Canon Eos 6D,Carl Zeiss Planar 50mm F1.4 ZE にて撮影)
9月2日に開業しました。
この日は母の誕生日。また一粒万倍日で開業日として縁起が良い。
そう言った事で、この良き日を選びました。
今までやってきた、本の仕事は、大好きな仕事。
これからはそれに加えて、写真や動画で企業や個人事業主の方のプロモーションのお手伝いを
Webや紙媒体で行う仕事にも広げて行こうと思っています。
また、自分が今、写真を撮る仕事に携わっている意味を考えて、作品も撮っていきます。
そんな思いを込めて、開業しました。
宜しくお願い致します。
余談ですが、屋号にある「Brian」は、もうかれこれ20年近く前、イギリスの知人に付けられた名前。
初対面の時にいきなり「Brian!」と呼ばれました。
理由を尋ねると、「何となく」。そうゆう雰囲気なのでしょう。よくわからないけど。
それ以来、使っています。そう、彼女は私の「ゴッドマザー」。
さて、ささやかながら、とっておきのワインを開けて祝い!
最近評価が高く気になっていた、シャンパーニュ「アグラパール」の「7 クリュ・ブリュット NV」と
ニュージーランドの優良な造り手、「マーティンボロー・ヴィンヤード」の「ピノ・ノワール」です。


「マーティンボロー・ヴィンヤード」はとても綺麗な酒質。好みだなぁ。
まだ瑞々しい果実味を残しつつ、ちょっと熟成感も出て来た感じ。
おつまみの3点。
イチジクと生ハムの前菜、鶏とレバーとキノコのテリーヌ、カプレーゼ。ウチの定番になってきました。
カプレーゼは週に何回食べているんだろ。好きです。
ちなみに、今好みのモッツァレラはタカナシ乳業の「北海道モッツァレラ」。
他にオススメがあれば教えて下さい。



さあ、これからも頑張らねばならんぞ。
ところで、7年後、東京オリンピック決まりましたね。
これを契機に景気だけでなく福島のことも上手く進展してほしいです。
しかし、地震は大丈夫なのかねぇ。
(Canon Eos 6D,Carl Zeiss Planar 50mm F1.4 ZE にて撮影)