2014年 12月 11日

第2期 一眼デジタルカメラ基本講座 開講のご案内

カテゴリー お知らせ

10~11月に第1期 一眼デジタルカメラ基本講座を開きましたが、引き続き
年明け1月末より、第2期「一眼デジタルカメラ基本講座」をスタートいたします。

_DSC1403 _DSC1372  
第1期を受講された方々に、この講座を終えての感想をお聞きしました。
  • 「受講前は、そもそも一眼レフとDSCの違いもよくわかっていなかったので、自分が何に悩んでいるのかもわからない状態でした。Facebookの告知ページでこの講座を見つけたのですが、好ましいコメントが多かったので受講を決めました。少人数だったので、沢山会話出来たのが良かったです。一眼レフを買ったばかりの人、もしくはこれから買おうと思っている人におすすめです」(朝倉さま)
  • 「基本的なことを知らずにカメラを使っていて、これでいいのかなと思っていました。この講座に参加したことでいろいろ知らなかった理屈がわかり、今後写真を撮るのが楽しくなりそうです。一番満足しているのは、ベーシックなことから丁寧に教えていただいたこと。自分が撮った写真に対してプロから意見も聞けたのがとてもよかった。もっと時間が欲しいぐらいでした。私のように、写真のことをベーシックから習いたい人、プロの視点からいろいろなことを聞いてみたい人に薦めたいです」(H.B.さま)
  • 「カメラにはいっぱい機能があるのに、全然使ったことがなく、もっと上手に撮るにはどうすればいいかわからず悩んでいました。少人数でアットホームな雰囲気の講座で、ひとりひとりの写真を講評してもらえたのがよかったです。カメラの機能と理屈、たとえばしぼりとシャッタースピードの関係、ISO感度と鮮明さの関係、望遠にすると遠近感が無くなる…など、これまでわからなかったことが理解できました。もっと宿題を出してもらってもよかったです!」(渡辺さま)
  • 「受講前はレンズのことや構図のこと、もっと知りたいことがいろいろありました。講師の方の撮影した料理とインテリアの写真を見たことがあり、素敵だったので、習ってみたいと思い、躊躇なく受講を決めました。内容はよくわからなかったのが逆にとても楽しみで、何でも聞けるのかなと期待して参加しました。少人数で、細やかにいろいろな質問に答えてくださったことが特によかったです。広角と望遠の違いがよくわかりましたし、光のこともとてもわかりやすく解説してもらい、今後役に立ちます。そして、何を撮りたいかをはっきりさせることが大切!ということがよくわかりました」(Y.Y.さま)
_DSC1377 _DSC1378  
1月から3月にかけて、全4回行います。第1回は1月25日(日)と1月27日(火)の午前と午後に行います。
各回とも日曜は溜池山王にて、火曜日は下北沢にて、いずれも午前と午後からご都合の良い時間帯を選べます。

第2期 一眼デジタルカメラ基本講座(全4回修了) 第1回 1月25日(日)/ 27日(火)講義編。カメラの構造と扱い方、露出、ピント、についてのお話。
第2回 2月8日(日) / 10日(火)講義編。色、レンズ、についてのお話。
第3回 2月22日(日)/ 24日(火)講義編。光、構図、についてのお話。
第4回 3月8日(日) / 10日(火)実践編。講義の内容をふまえて撮影した写真のアドバイスをいたします。

受講料:全4回分32000円(税込)

講座の概要とお申し込み方法は、Workshopをご覧下さい。