2013年 5月 26日
京都、醤油と西陣織のコラボ。
お世話になっている、COLOR WORKSの秋山千恵美さんから醤油を頂きました。
醤油は京都御所の西にある澤井醤油本店のものです。
数年前に泊まったホテルのすぐ側にお店があり、
醤油のにおいに誘われて、お店に立ち寄ってからのお気に入り。
「薄口醤油」「さしみ醤油」愛用してます。
ちなみに「あられ」もお薦めです。
ラベルは綺麗な西陣織。いいね。
当時としてはめずらしかったそうですが、戦後から洋装用織ネームを作られている西陣の中梅織物さんが制作されてます。
京の醤油と西陣織。京都ならではのダブルネーム。素敵です。
西陣織のラベルなんて考えた事もありませんでした。撥水加工がされているので液体を入れる瓶でも大丈夫なようですね。
中梅織物さんのWebを見るとワッペンとかも作られているよう。
名刺も出来るンではないか?今度お願いしてみようかな。特別な方にお渡しするVIPバージョンとして(笑)。
素敵なお土産ありがとうございました!

数年前に泊まったホテルのすぐ側にお店があり、
醤油のにおいに誘われて、お店に立ち寄ってからのお気に入り。
「薄口醤油」「さしみ醤油」愛用してます。
ちなみに「あられ」もお薦めです。
ラベルは綺麗な西陣織。いいね。

京の醤油と西陣織。京都ならではのダブルネーム。素敵です。
西陣織のラベルなんて考えた事もありませんでした。撥水加工がされているので液体を入れる瓶でも大丈夫なようですね。
中梅織物さんのWebを見るとワッペンとかも作られているよう。
名刺も出来るンではないか?今度お願いしてみようかな。特別な方にお渡しするVIPバージョンとして(笑)。
素敵なお土産ありがとうございました!