2013年 12月 11日

ビストロさわざき ボジョレー・ヌーボーとワンデッシュサラダ

カテゴリー food

遅まきながら、
飲みました。ボジョレー・ヌーボー。
毎年飲んでいますが、今年はちょっと違う。
何が違うか?
それは造り手。
とっても上等なものを
仕事でご一緒しているセンスのいい素敵な女性から戴いたのです。
「ルロワ」のボジョレー・ヌーボー。
あの「ロマネ・コンティ」を復活させたことでもよく知られる
ブルゴーニュの高名な造り手です。

_DSC0398
「ルロワ」に敬意を表して、最初は大振りのグラス「リーデル ヴィノム ピノ・ノワール」で飲んでみる。
味わいが柔らかくて、おおらかなんだけど、何かぼやけた感じ。
そこで、やや小振りのグラス「オヴァチュア」にチェンジ。
そうすると、ボジョレー・ヌーボーらしく若々しく生き生きとして華やかで
フルーティーな香りに焦点があってきて、とってもいい感じに。

_DSC0413 _DSC0416
味わいも凝縮され締まりました。しかっりとしていてキレがある。
さすが「ルロワ」。ボジョレー・ヌーボーとはいえ、抜かりはないですな。
それにしても、グラスの選び方で随分と印象が変わりますね。再認識。

そして、ワインのお相手は(普通逆ですね)、ワンデッシュサラダ。

_DSC0394
赤タマネギ、セロリ、チコリを薄切りに、リンゴとコンテチーズは1cmの角切りに。
そしてクルミは粗く刻む。
茹でて皮を剥いて、大きめの角切りにしたジャガイモ、カリカリになるまで焼いた細長い角切りのベーコン、
輪切りにしたゆで卵、
これら全てを混ぜ合わせ
ドレッシング(フレンチマスタード、生クリーム、チキンブイヨン、サラダ油)をかけてあえる。
材料を切るのが手間だけど、切って混ぜ合わせるだけの簡単料理。
ジャガイモ、チーズ、ベーコンがごろごろっと入っているので
食べ応えがあり、このサラダだけで十分にお腹もココロも満足。
ああ、口福!

_DSC0407
(SONY DSC-RX100にて撮影)